投稿

2010の投稿を表示しています

IE9 beta登場らしい

いまだにIE7しか使ってないけど、どんなものか興味はある。 よく記事を読んでみたら、Vista以降しか対応してないらしい。 XPを早く終わらせたいのはわかるけど、自前のOSだろうに。 未だにウエブサイトの対応にIE6をサポートするかでもめている現状から すると、IE9が正式版になっても切り替えは1年以上みておくべきか? Windows7、いいのはわかるけど、社内に対応マシンが1台もない、お寒い状況。 どこも同じか。

この国の進むべき方向とITについて考える

どうもね、嫌な感じがあるというのか、もどかしい気持ち。 今の流れに対して違和感がある。 一部しか見ていないだけかもしれないけれど。 いわゆるゼネコンモデルにソフトウェア業界は構造化されてるという感じがね、いやーな気分に成現況。 で、民間がダメだと公共に走ったりとかそっくり。 利益の取り方も上流から下流に流れていくところとかね。 いいものを真似るならいいけど、国際競争に勝てない業界の真似してもダメでしょう。 これから先は、超高齢化社会が待っている。 活力が衰えても、頭の働きは使っているかぎり、そう簡単には落ちない(はず)。 IT化は必須でしょう。自宅にいながらにして、ひと、モノ、金のやりとりができる。 わざわざ不便な役所に行って、不愉快な思いをして待たされるよりははるかにいいでしょう、eJapan. あるいはe役所。定形作業は自動化すればいいわけで、省力化になるし、効率アップもする。 まだ手作業の部分、いっぱいあるよねーと思う。 ソフト業界の労働集約的な考え方、なんとかならないのでしょうか? 人月で計算している限り、 進歩はない。今後は成果報酬や歩合になっていくべきだろうね。基準が難しいだろうが、 定形なスキルでない限り、市場を作って相場を形成するのが一番。

津言ったー不調?

ユーザが急激に増えたから? それとも規制がかかっているのか? 仕事先からアクセスすると半分ぐらいの確率で接続不調に。 外部ネットワークを経由しているので、規制は考えにくいが、原因がわからない。 使いづらいのでは魅力半減。 必須ではないが、気軽に使えないのでは楽しくない。 携帯で使う方が気楽でいいのかもしれない。

メディアの衰勢を考える

パソコン黎明期は有効だったのに、今や威力を失ったものを列挙。 ・パソコン教室 NEC、富士通などやってました。自分は富士通のショップに         通った覚えがあり。 ・パソコン雑誌 唯一の情報源だった時代があった。広告もかつては山盛り。 ・メルマガ たぶん今では効果がないと思う。 ・解説本 まだ見かけるけど、売れている気配なし。部数はかつてとは比べものにならない。 こんなところかな? テレビ番組はどうだろう。全く見かけないが、効果はありそうだ。 DVD? 広告を見なくなった。

kuro-box vista から共有する方法

ホームとそれ以外で方法が違うことが判明。 ホームではレジストリの値を書き換える それ以外はローカルセキュリティポリシーで設定する どちらも結果は同じだけど、経路が違うということ。 おなじOS のはずなのに、windowsはこれだからなー